ガーデニング・去年 の関連Q&A すべて |
以前ダンボールコンポストのことで質問させてらったものです。ダ 以前ダンボールコンポストのことで質問させてらったものです。 ダンボールコンポストを去年12月よりはじめ一号機は2月から生ごみを投入をやめて、2,3日に一回混ぜ、乾いていたら水をやっていました。 今日コンポストの中をみたら、小さな粒つぶのようなもの、(もしかしたらコナダニかもしれません)が発生しました、どうしたらよいでしょうか?もう一度温度を上げるために生ごみを投入すればいいのか?それともそのままで2,3日に一回混ぜて乾いていたら水のままで、熟成させるまで(ビニールブクロ)にいれるまで待ったほうがいいのでしょうか?それとももうビニールに入れ替えてふたをしたほうがいいのでしょうか?お知恵をお貸しください。 よろしくお願いします。 ちなみに普段の温度が低く少し生ごみが残っています。 (小さいもの、卵の殻など) 質問者が選んだベストアンサー 1号ちゃんは ゴミのクズがなくなって しまっていますか?寒い季節は なかなか 発酵が進みませんので・・うちのは 12月のは 今もまだ 完全ではありません 確かめるには・・まず クズがなくなっていることが 一番です 水をかけてみて 温度が上がらなければ 発酵が 完了していますが 何しろ 寒いですから・・・虫は つき物ですので 心配は無用です その 虫も よい土作りを手伝ってくれています(*^_^*) まだ 不完全で もう一度 温度を 上げたい時は 揚げ油の廃油を 200CCほど 投入して よく攪拌します コンポストの菌は 廃油が 大好物です (入れすぎは だめですよ 肥満になります(笑)) もしくは 100%野菜ジュ-スも 大好きです でも 経験から 廃油の方が 早く 元気をとりもどしてくれます 野菜くずがなく 匂いも 土の匂いがするのでしたら ビニ-ル袋に移していいと思います・・・・・・あれ?? クズがのこっているのですね〜〜 ではでは・・まだですそれと これから 温かくなっていきますが 卵の殻は 入れない方が いいですよ〜 一応 動物性のものですので 匂いに悩まされることに なります(*^_^*) |