ガーデニング・ガーデニングの情報が満載


ガーデニング・外灯 の関連Q&A すべて

朝顔につぼみができません(長文です)。5月に種まきした朝顔で


朝顔につぼみができません(長文です)。
5月に種まきした朝顔ですが(西洋朝顔ではありません)、葉と蔓は元気で2m位になっています。
4つの鉢で育てており、土はホームセンターで購入した蔓性植物専用のものです1鉢目・・・20cm位の鉢に1株。
2鉢目・・・20cm位の鉢に1株。
3鉢目・・・30cm位の鉢に2株。
4鉢目・・・60cmのプランターに3株。
1鉢目は小さいつぼみが2個ついたのですが、1つは小さいまま黄色くなり落ちてしまい、2個目は小さいまま黄色くなりかけています。
2鉢目は順調につぼみがついています。
3鉢目はまったくつぼみがついていません。
4鉢目はまったくつぼみがついていません。
水やりは、梅雨明け前は1日1回くらいで、梅雨明けしてからは朝晩2回たっぷりとあげています。
肥料は緩効性の置き肥1度蒔いただけで、それ以降は特に与えていません。
他の似たような質問も色々と読んでみましたが、葉や蔓は元気なので水のやりすぎによる根腐れではないと思っています。
また、本芽から伸びる蔓にはつぼみが出来にくいので摘心を行い、脇芽を出させるとつぼみがつきやすいとの回答もありました。
摘心は1度もしていないのですが、これだけ成長してしまっていても、これから摘心を行えばつぼみはつきますか?その場合は、どの辺りを切ればよいのでしょうか?また、家の前のマンションの外灯が一晩中庭に当るので、そのせいなのかとも思いますが、実際、つぼみを持っている鉢もあるので不思議です。
あと、水遣りについてですが、今朝もたっぷり水をあげたのですが、この時間ですでに葉がだらんと下がってしまっています。
昨日もそんな状態だったので、暑いさなか水をあげたら元気になりました。
日中は水をあげない方が良いと聞きますが、やはりあげない方が良いのでしょうか?朝顔を育てるのは小学生以来で、その頃は特に世話もせず花が咲いてくれた気がしますが、たくさん花を咲かせたくて調べれば調べるほど分からなくなってきてしまいました。
長くなってしまいましたが、朝顔に詳しい方がいらっしゃいましたら何かアドバイスを頂ければ幸いです。
乱文を最後まで読んで頂きありがとうございます。


質問者が選んだベストアンサー

外灯が原因かもしれません。
朝顔は夜の長さの変化を感じて花芽をつける植物ですので(短日植物)、夜の長さが一定だと花をつけなくなっているかもしれません。
ただ、花の時期がもう少しあとなだけかもしれません。
また、丈が2mくらいということですので、勢いが強すぎるのかもしれません。
摘心するのもひとつの手です。
株の元気がいいようなので、1mくらいに切り戻しても大丈夫だと思います。
水やりですが、株が元気に育っているので、あまり気にしなくて大丈夫でしょう。
朝晩で十分だと思います。
天気のいい日の日中にぐったりするのは普通のことです。
日が落ちて元気を取り戻していれば問題ありません。
補足:私は10年ほど変化朝顔の交配などをやっていますが、現在ある、数十株の朝顔はまだ、咲いていません。
(福岡県)また、伸びたつるは管理しやすいようにかなり大胆に剪定しています。

Web Services by Yahoo! JAPAN


 

Copyright (C) 2011 Anne Corporation. All Rights Reserved.