ガーデニング・DIYの情報が満載

« アジサイ | ガーデニングTOP | 芝生の状態 6月10日 »

日本防疫殺虫剤協会


壁泉を考えていた場所の木が茂っていた所の事ですが、先日我が家総出で落ち葉&雑草掃除をしました。


何しろすごいんです。虫が・・特に蚊がむかつきます。
ガーデニングにはつき物なので仕方ないですが・・やっぱむかつきます。


蚊、刺され率ダントツNo1の僕は、芝刈りをしているほんの20分くらいの間に4,5箇所はかるーく刺されます。ガーデニングの醍醐味です・・うそです。むかつきます。


30袋くらいゴミ袋を使い、何とか綺麗になりました。


枝もかなーり払っちゃったので、風通しも良くなったし、日光が地面に当たる様になりました。


これでしばらくは雑草だけに気をつければ問題ないでしょう。


秋になったらまた落ち葉爆弾が降り注ぎますが、そのときまでに落ち葉で堆肥を作りたいと考えています。堆肥枠をそれまでに作ろうかと思ってます。
ガーデニングに役立ちます。


日本防疫殺虫剤協会で蚊について調べましたが、侮れないです。


小さな子供がいるので、病気が怖かったです。


抜粋です・・・
1.日本脳炎
 日本で最初に発見されたため「日本脳炎」という名がつけられています。病原体はウィルスで、春先にコガタアカイエカにウィルスが見られ、先ず豚を吸血してウィルスを伝搬します。ウィルスは豚の体内で著しく増え、それを蚊が吸血し、その蚊によって人に感染し、一部の人が発症します。発症すると発熱、頭痛、吐き気が起こった後、意識障害、痙攣などが起こり、死亡率は30%で、回復しても脳障害が残る重篤な病気です。特に体力的に弱い老人や若年層が多く発症します。

2.マラリア
 マラリアの病原体はマラリア原虫で、熱帯熱マラリア、三日熱マラリア、四日熱マラリア、卵形マラリアの4種が知られています。マラリアは戦後減少していましたが、昭和47年頃から増加し、近年は横這いの状態にありましたが、平成6年には73人の患者が出ています。これは輸入症例が増加したものと見られ、少数ですが死亡例もあります。アジアからは三日熱マラリア、アフリカからは熱帯熱マラリアが多く入って来ていますが、今後ますます海外との交流が盛んになるにつれ、さらに増加することが予測されます。

3.黄熱
 まだ我国では発生を見ていませんが、世界では平成5年の患者数が 393人あり、死亡した人が 117人出ています。

4.デング熱
 デング熱の病原体はウィルスで、主な媒介蚊はネッタイシマカとヒトスジシマカです。元来は猿の病気なのですが、蚊が媒介して人から人へ爆発的に流行が起こります。感染すると、発熱、全身の倦怠感、筋肉痛が生じます。日本では第二次世界大戦中に猛威を振るい、患者数が100万人にも及んだことがあります。

5.糸状虫症
 フィラリア症と呼ばれ、糸状虫によって起こる病気で、成虫が人のリンパ組織に寄生します。バンクロフト糸状虫、マレー糸状虫がよく知られています。感染すると、発熱、乳び尿、陰嚢水腫、下肢外陰部象皮症などを起こします。過去には日本でも発生していましたが、今はありません。犬のフィラリア症は、犬にとっては重篤な疾病で、フィラリアの成虫が右心室に寄生することによって衰弱死を引き起こします。犬の感染率は50%を越えています。



2006年06月07日 18:17

 


蚊 のガーデニング関連Q&A すべて
ネズミや蚊の嫌いな植物を植えたいのですが、なにが良いのでしょうか。年末からネズミが出て 困りました。屋根裏 床下など煙を
3リットルのサンゴ砂を入れた衣装ケースぐらい大きさの入れ物に水を張り野菜などにその水を与えても大丈夫でしょうか?質問させ

Copyright (C) 2011 Anne Corporation. All Rights Reserved.